コンテンツへスキップ

会長挨拶                    

副会長挨拶

皆さんこんにちは。模擬国連京都研究会第32代副会長の黒﨑斗真です。皆さんは「模擬国連」と聞くと、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
「難しそう」「敷居が高そう」と感じる方も多いかもしれません。
確かに、専門的なルールや用語が多く、準備にも時間がかかります。しかし、それ以上に得られるものがたくさんあるのが模擬国連の魅力です。模擬国連は、入念な準備を経て、自らの考えを世界に向けて発信する場であり、参加者と熱い議論を交わし、交渉を重ねる場でもあります。
また、国際法や国際情勢に関する知識を深める場でもあります。


すなわち、模擬国連は参加者一人ひとりが、それぞれの目標や興味に合わせて、多様な楽しみ方、学び方ができる場なのです。
模擬国連という舞台をどのように活用し、どのように楽しむかは、あなた次第です。
もし少しでも興味があれば、ぜひ一度、私たちの研究会に足を運んでみてください。私たちと一緒に、世界について考え、議論し、学びを深めましょう!


大学から模擬国連を始めたメンバーも多数活躍しています。経験の有無に関わらず、私たち研究会一同、あなたの参加を心よりお待ちしています!

2025年度模擬国連京都研究会 第32代副会長
同志社大学法学部法律学科2年 黒崎斗真