コンテンツへスキップ

よくあるご質問

よくあるご質問をまとめています。
ご不明の点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

当研究会について

Q. 研究会の活動内容を教えてください。
A. 「模擬国連とは」・「活動内容」のページをご確認ください。通常活動では国際問題などに関する勉強会やディスカッションなどを行っています。

Q. どこで活動していますか?
A. 同志社大学の新町キャンパスを中心に活動しています。詳しくは「活動時間・アクセス」のページをご確認ください。

Q:活動の頻度はどのくらいですか?
A. 通常活動は週1回で毎週木曜日におこなっています。詳しくは「活動時間・アクセス」のページをご確認ください。

Q. 活動日以外に活動はありますか?
A. 年に4回、土休日を使って研究会会議を行う他、年に6回程度、土休日や長期休暇を使ってレクリエーション企画があります。詳しくは「活動内容」のページをご確認ください。
*会議・企画への参加は必須ではありません。忙しさなどに応じて参加頻度を調整することができます。

Q. 人数・男女比はどのくらいですか?
A. 1回生から3回生を中心に全体で90名程度で、4回生も5名から10名ほどいます。男女比はほぼ1:1です。

Q. お酒は飲みますか?
A. 20歳以上の方については、飲酒は自由ですが、強要することはありません。20歳未満の方に飲酒を強要することは特に厳しく禁止しています。

Q. インターンシップや留学などの予定があっても大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。会員の中には他の活動と両立している人が多くいます。会議・企画への参加は必須ではありません。忙しさなどに応じて参加頻度を調整することができます。

活動内容について

Q. 国際問題の知識があまりなく不安なのですが、ついていけますか?
A. はじめから国際問題について詳しく知っている人はほとんどいません。会員のほとんどは通常活動や会議への参加を通じて知識を身につけています。会議の時には会議運営者の手厚いサポートがありますし、通常活動の時には国際問題を理解するために勉強会を開いたりもしています。不安なことがあれば、先輩を頼ってみてください。

Q. どんなテーマで会議を行いますか?
A. 軍縮、紛争、人権、環境など多岐にわたるテーマを取り上げています。会議運営者になれば、自分の好みのテーマで会議を作ることもできます。

Q. 英語力はどのくらい必要ですか?/英語はどのくらい使いますか?
A. 会議は基本的に日本語でおこないます。英語を使用するシーンは会議の進行など一部に限られますので、大学入学レベルの力があれば大丈夫です。なお、英語力を活かしたい方は全国大会や海外の大会など、すべて英語で行われる会議に参加することもできます。

入会・会費について

Q. 正式入会はいつからできますか?
A. 一連の新歓イベントが終了した5月に入会届を提出いただいています。入会前にまずは新歓会議に参加してみてください。

Q. 入会はいつでもできますか?
A. 京都研究会では毎年、新歓イベント終了後から12月の期間に入会を受け付けています。入会・見学を希望される方はSNSまたはメールにてご連絡ください。

Q. 2回生以上でも入会できますか?
A. 2回生以上の方もご入会いただけます。実際に、毎年2回生以上の方が複数名入会されています。

Q. 会費はいくらですか?
A.  年間で5000円程度です。2022年度は、前期に入会された方には、前期会費と入会費を兼ねて2000円をいただきました。後期も継続して研究会に参加いただいた方には、10月ごろに後期会費2000円をいただきました。
*2023年度の金額は未定です。

Q. 会議の参加費はいくらですか?
A. 会議の参加費は会議の形式によります。合宿を伴わない場合は500円から1000円程度です。合宿を伴う場合は、少なくとも4000円程度必要になります。オンライン形式の場合はほとんんど参加費はかかりません。
なお、新歓会議はオリエンテーション会議を除いて参加費はかかりません。